【第19話】無料化が生活大国を作る | 2004年06月17日更新 |
日本は生活大国を目指すというが、何を意味するのか。一言でいうなら、時間と空間を豊かに使える国のことをいうのだろう。 生活サービス産業には、ショッピングであったり、観光、健康、介護、病院、教育、アミューズメントなどが挙げられるが、そのほとんどは、広い土地を要する。豊かな時間も必要なのだ。それなのに、現在の日本はわずか3%の超過密の土地に8200万人が住み、残りの97%の国土が過疎となっている。生活の豊かさは感じられず、通勤時間が長すぎて自由な時間は残らない。ローン地獄、通勤地獄、ホームレス、自殺、家庭崩壊、孤独死、現代のいかに多くの苦しみがここから生まれていることか。 一方の過疎地となってしまった地域には仕事がなく、過密地には土地がない。さらに大都市の高いコストを嫌って企業は中国に出て行き、地域の仕事はその分減少する。そして、そのような中で高齢社会はこれから進む。 ここで、高速無料化が実現すれば、全国の使われていない土地が一斉に見直され、使われ始めるという現象が起こるのだ。高速が無料となれば、少し離れた安価に放置されていた地域に移ることが容易になる。地方へ人が移り住み、そこへ会社が生まれ、病院、ショッピングセンターなどさまざまな施設ができる。東京に比べ、はるかに地価が安いため、充実したソフトサービスが実現でき、地方に生活大国が広がっていくのである。 |